韓国語学習者の多くが受験する、韓国語能力試験(TOPIK)の勉強法等をシェアさせていただきます★一緒に韓国語の勉強を頑張りましょう!
1111view
お気に入りに追加韓国語能力試験(TOPK)の攻略法!
韓国語学習者の多くが受験する、韓国語能力試験(TOPIK)の勉強方法や受験などについて、TOPIK6級保持者の私からアレコレ紹介させていただきます!
一緒に韓国語学習頑張りましょう(*'▽')
本記事が受験の参考になれば幸いです♡
韓国語能力試験(TOPIK)とは?
韓国語能力試験、通称TOPIKは、全世界共通の韓国語試験のことです。
韓国ではもちろん、日本でも定期的に受験者を募集しています。
TOPIKはTOPIKⅠ(1・2級)とTOPIKⅡ(3~6級)に分かれており、最上級が6級となります!
韓国での就職や進学を考えている人は、必ず取った方が良い資格だと思います(^^)/
TOPIK6級合格者の勉強方法
私は過去に5回ほどTOPIKを受験しました!(うち2回は6級合格)
TOPIK受験はステップバイステップになると思いますが、試験対策で欠かせない勉強法は過去問をひたすら解くことです。
過去問を解くことで、問題の形式に慣れ、問題を通して新しい表現や単語を覚えていくと効率が良いと思います☆彡
試験中の時間配分も大切なので、過去問を解きながらペース配分の感覚を掴むことも大切!
また、直接的な試験勉強ではありませんが、韓国ドラマを観る・KPOPを聴く・韓国語のネット記事を読む・韓国語で日記を書く等、普段の生活に少しでも韓国語を取り入れるということを意識していました!
TOPIKはリスニング・読解・筆記があるので、韓国語に慣れておくことも大事だと思います♪
おすすめのテキスト
ズバリお薦めのテキストは、過去問集です!
いろいろな出版社からTOPIK対策(過去問)のテキストが出ていますが、回答解説部分に日本語訳が載っているものをお薦めします♪
というのも、私が韓国留学時代に韓国でTOPIK過去問集を購入したことがあるのですが、いちいち検索して日本語訳を調べるのがかなり面倒だったからです(^-^;
TOPIK初級(1・2級)を受験する場合は、併せて単語帳テキストを取り入れるのも良いと思います(*'▽')
日本での受験
日本では大体1年に3回ほど試験が実施されています。
試験会場は日本全国にあるので、地方に住んでいる方でも受験しやすいのではないかなと思います!
私自身、日本では地方でも都内でも受験したことがあります(^^)/
特に都内で人気の受験会場は早めに埋まってしまう傾向があるので、早めに申込することをおススメします☆彡
試験会場に着くと、自分の他にこんなにも韓国語学習者がいるのかと嬉しくなりました(*'▽')
韓国での受験(体験談)
関連するまとめ

これだけは絶対覚えて!韓国語の「5W1H(いつ/どこで/誰が/なぜ/何を/どのように…
会話をするのに必須なのが5W1H♡「いつ・どこで・だれが・なぜ・何を・どのように」これがわからなければ会話は…
p / 13723 view

豚の鳴き声は韓国語ではなんと言う??日韓で見る動物の鳴き声の違い♡
同じ動物でも鳴き声が日本と韓国では違う擬音♪そこで今回は韓国で動物の鳴き声を何と表現するのか日本と比較してみ…
yako_06 / 75684 view

知らずに使うと誤解されがちな韓国語「ㅋㅋㅋ」の使い分け方法まとめ♡
韓国人もメールで愛用する”ㅋㅋㅋ”!下手に使うと誤解をマネしてしまうフレーズでもあるんです!誤解されないため…
サラン / 129400 view

「アバラ」って何!?韓国人がカフェに行くとき時よく使う新造語♡
韓国で流行りの“アシャチュ”ってどんな飲み物か知ってる??韓国でカフェに行くとき思わず使いたくなること間違い…
tomi / 14727 view

【モウダ韓国語テスト】韓国人でも手こずる!?韓国語発音ゲーム♡
韓国でも日本同様に早口言葉(잰말 놀이)があります!今回は韓国版早口言葉の中から韓国人も発音するのが難しい難…
9977uri / 1418 view

韓国旅行で困ったときはこれ!知っておくと役立つ韓国語フレーズ☆
今回紹介するのは、韓国旅行時に役立つ韓国語のフレーズです!旅行時、日本語が通じる場合もありますが、通じない場…
Mao / 1897 view

意外と知らない먹방(モッパン)でよく聞く言葉☆韓国語で食べ物の「食感」を表す擬音♪
小さい頃から馴染みがあり、染み付いている擬音♪そんな擬音を韓国では何と言うのでしょう??韓国YouTuber…
yako_06 / 61994 view