海外では人気爆発!!なのに・・・韓国では特別人気が出なかった食品リスト!韓国人が苦手な味は?クセのある香りが強い食品が苦手な人が多い!?
12852view
お気に入りに追加その味・・・韓国人には合わなかった!?
全世界の人々の味覚と好みの違いは確かにありますよね!
そのためなのか・・・!?
海外では人気があるのに韓国に上陸すると“好き嫌い”が分かれる料理が結構ありました!
韓国人の口に合わなかった食品はなんだったのでしょうか?
一体どんな食品があるのかチェックしてみましょう!
①ジンジャーエール
北アイルランドの薬剤師の手によって誕生したと言われるジンジャーエールは、生姜味ベースの炭酸飲料!!
他の炭酸飲料に比べると甘みが弱く、英米を中心に人気を集めているジュースです!
刺激的で脂っこいものと一緒に食べたり、お酒を飲んだ翌日の二日酔い用に効くとも言われているそう!
日本でもスーパーや飲食店で提供されている事が多く、比較的定番の大人の炭酸飲料という感じで人気ですよね!
一方で、韓国では好き嫌いが分かれる飲み物で、今や飲食店やスーパーでは手に入りにくい非主流飲料になってしまいました!
②ドーナッツ
アメリカでは”国民のおやつ”とも言われる大人気、ドーナッツ!!
これも実は韓国ではあまり人気がないんです!!
多量の砂糖と甘味料を使っているだけでなく、揚げ物という調理方法が原因で“不良食品”という認識が強いんだとか!
韓国では不健康的だと感じる人が多いようですㅜㅜ
そのため、韓国では海外から来たグローバルドーナッツチェーンブランドも、あまり流行らないよう・・・!
③シナモン
韓国ではコーヒーやお茶に入れて使うシナモン♪
しかし、料理には入れません!
海外ではデザートにもよく活用されて、コーヒーとティーにはもちろんですが、パイやケーキにも使われますよね!
一方で韓国では特有の香りが苦手な韓国人が結構多いんです!
なので韓国国内では飲料のみに使われる場合がほとんど!!!
④コリアンダー・パクチー
東南アジア圏のタイやベトナムの料理によく使われるコリアンダーやパクチー!!
コリアンダー、パクチーなど香りの強い食材は、脂っこいスープ料理によく入っている事が多いですよね!
脂っこさを抑えるのに最適な食材で、天ぷら料理などにも活用され、口当たりをさっぱり仕上げるんです!
日本でも好き嫌いが分かれる食材ではありますが、コアなファンも多い食材で、パクチーサラダなどが大好きな“パクチー女子”という言葉まで!ㅎㅎ
しかし、人工的で洗剤や化粧品のような特有の香りがするパクチーは、なかなか韓国人には受け入れられない人が多い食材なんだとか・・・!
さらに東南アジアの旅行に行く時は挨拶は知らなくても“パクチー抜きで”という言葉だけは覚えていく韓国人も多いんですよㅋㅋㅋㅋ
皆さんはパクチーが食べられますか?
♡まとめ♡
いかがでしたか?
皆さんも苦手な食品はありましたか?
韓国では癖のある香りが強いものが苦手な人が多いようです!
韓国人と食事に行くときは東南アジアの料理や甘いデザートなど、事前に好みを聞くようにすると良いですよ!

안녕하세요~♡
ファッション,フード,トレンドを発信します!!
関連するまとめ

すれ違う人の○○を見ちゃう!?日本最大のコリアンタウン新大久保あるある⑧選!
日本最大のコリアンタウン「東京・新大久保」!韓国好きの聖地として、毎日たくさんの方々が訪れる観光スポットです…
p / 4676 view

韓国人はコストコで何買ってる?チェックしたい韓国コストコショッピングリスト☆
日本でも大人気の「コストコ」。普通のスーパーでは手に入らないような、大容量かつ多様な商品バラエティと手頃な価…
eri / 22883 view

年末の大掃除にも◎韓国人が教えるニット・セーター類のたたみ方&収納方法!
ニットに洋服は分厚いものや、型崩れしやすいものが多く収納に困っている方も多いのでは?今回は、大切なニットやセ…
noguri / 13828 view

【必見!】韓国旅行に行った人なら誰でも共感する!韓国あるある30選☆☆
韓国旅行に行った時ある人ならだれでも共感する日本とは違う”韓国あるある”をどどーんと30個ご紹介します☆是非…
p / 35635 view

漫画といえばウェブトゥーン!?韓国人がジェネレーションギャップを感じることとは?
みなさんはどんな時にジェネレーションギャップを感じますか?当然の事実が他の人は全く知らないことだったりするの…
p / 2256 view

美味しすぎるからつい食べ過ぎるㅎㅎ韓国で話題の「冬場のおやつカロリー」を公開!!
痩せたい人は我慢!!韓国で話題の「冬場のおやつカロリー」をご紹介します( *´艸`)♡以外と高いカロリーに注…
タルギ♡ / 9420 view

韓国人に聞いた!一緒に食事をする時にドン引きする食べ方とは?
食事をする時のマナーを気にする人は意外にも多いです!これは簡単に直すことができないため、一緒に食事をしただけ…
p / 4494 view