韓国旅行・留学

jan

今回は私が韓国留学の時、交通系カードでNAMANEを使ってかなり使いやすかったので紹介します:)

Twitter LINE

1893view

お気に入りに追加

留学中の交通系どうしてた?!

日本だとモバイルSuicaやモバイルパスモなどで、現金からではなく、カードなどから入金することができます⭐︎

私は留学前モバイルパスモを利用していました:)

なので、どうしても乗る前にチャージきでチャージするのめんどくさいと思っていました・・・

特に、韓国はカード社会で、いつも現金を持っていることが少なく、交通系にチャージするのがめんどくさいなと思っていました・・・

そのときに出会ったのがNAMANEカードでした♡

チェックカードの交通系とNAMANEの違い

⭐︎シンナン銀行のチェックカードの交通系

・末締め後払い

・デザインが決まっている(外国人のみ)

・合計でいくら使ったか計算しないといけない

・使った後にメッセージが来る

⭐︎NAMANE

・先入金(アプリでも入金可能)

・入金方法
ー韓国の銀行口座(手数料無料)
ー日本のカードから入金(手数料有料)
ーチャージ機で入金

・デザインが自分で作れる

・残高アプリで確認可能

NAMANEを選んだ理由

留学に行って一番初めに韓国の銀行を作ったので、チェックカード兼キャッシュカードに交通系がついていました!

ですが、チェックカードについている交通系は後払いなので月末締後の請求です。

なので、メッセージは来ますが、どれぐらい使ったかを把握しとかないとないといけなく、それを考えて他の支払いをするのは嫌だったので、使っていませんでした。

なので、私としたらモバイルパスモみたいにアプリから先入金できるのがないかなと思っていました。

そのときにNAMANEの存在を知り、使うことに決めました♡

NAMANEを実際の使い方

私は、学校まで1時間電車で通っていたので、チャージ時忘れていた朝でも駅に向かう途中にアプリで韓国の銀行口座から入金していました。

また、作りたての時は、可愛いデザインのチェックカードがなかったため、NAMANEをクレカ代わりに使っていました。

入金した金額を、交通系の機能の方にチャージしたり、デビット機能の方にチャージできます♡

なので換金したら交通系のチャージ機に入金して必要な分を残してデビット機能にアプリからチャージしていました!!

実際に使ってみて

関連するまとめ

買って行けば喜ばれること間違いなし!韓国で買いたいおススメのお土産♡

韓国で買っていきたいおススメのお土産をご紹介します♡是非ショッピングの参考にしてみてください♪

truth_rok / 3459 view

自分名義の家がない!?留学後自分名義以外でのビザ1か月延長方法♡

今回は自分の契約名義ではない家を滞在場所にしてビザの1か月延長を申請する方法を紹介します♡

jan / 1496 view

韓国留学組大注目!学費から学食、サポートまで語学堂選びのポイントをご紹介♡

韓国留学する人必見!学費からサポートまで語学堂選びのポイントを徹底解説します♪

tomi / 1830 view

韓国大学のファッションデザイン学科に通う☆大学生活でリアルに驚いたこと⑤選!

気になる韓国の大学生活をまとめました☆今回はファッションデザイン学科編です!日本の大学生活と比べながら驚いた…

ぷよん / 16100 view

日本には無いオシャレな雰囲気♡韓国で行っておきたい美しいスターバックスBEST④☆

カフェ天国の韓国でも、圧倒的な店舗数を誇っている「スターバックス」。日本には無い限定メニューやタンブラーなど…

eri / 14829 view

【韓国/ソウル】韓国ファッション好きのホットスポット♡「도산공원(島山公園)」がアツ…

写真映え最高!!韓国ソウル「도산공원(島山公園)」の핫플레이스(ホットプレイス)をご紹介します(^^)/♡是…

タルギ♡ / 11394 view

【2023年最新】映えるだけじゃない!韓国・ソウルのおすすめご紹介!

韓国人インフルエンサーがリアルにおすすめ!韓国旅行で絶対行きたい、2023年最新のソウルカフェをご紹介します…

p / 9659 view

韓国人オススメ!韓国ローカルフードが食べれる望遠市場(マンウォン)オススメ店⑤選☆

40年以上の歴史を持つ望遠市場(マンウォン市場)観光スポットとして人気なだけでなく、現地の韓国人からも大人気…

hanu__ru01 / 3568 view