今回は私が韓国留学の時、交通系カードでNAMANEを使ってかなり使いやすかったので紹介します:)
2014view
お気に入りに追加留学中の交通系どうしてた?!
日本だとモバイルSuicaやモバイルパスモなどで、現金からではなく、カードなどから入金することができます⭐︎
私は留学前モバイルパスモを利用していました:)
なので、どうしても乗る前にチャージきでチャージするのめんどくさいと思っていました・・・
特に、韓国はカード社会で、いつも現金を持っていることが少なく、交通系にチャージするのがめんどくさいなと思っていました・・・
そのときに出会ったのがNAMANEカードでした♡
チェックカードの交通系とNAMANEの違い
⭐︎シンナン銀行のチェックカードの交通系
・末締め後払い
・デザインが決まっている(外国人のみ)
・合計でいくら使ったか計算しないといけない
・使った後にメッセージが来る
⭐︎NAMANE
・先入金(アプリでも入金可能)
・入金方法
ー韓国の銀行口座(手数料無料)
ー日本のカードから入金(手数料有料)
ーチャージ機で入金
・デザインが自分で作れる
・残高アプリで確認可能
NAMANEを選んだ理由
留学に行って一番初めに韓国の銀行を作ったので、チェックカード兼キャッシュカードに交通系がついていました!
ですが、チェックカードについている交通系は後払いなので月末締後の請求です。
なので、メッセージは来ますが、どれぐらい使ったかを把握しとかないとないといけなく、それを考えて他の支払いをするのは嫌だったので、使っていませんでした。
なので、私としたらモバイルパスモみたいにアプリから先入金できるのがないかなと思っていました。
そのときにNAMANEの存在を知り、使うことに決めました♡
NAMANEを実際の使い方
私は、学校まで1時間電車で通っていたので、チャージ時忘れていた朝でも駅に向かう途中にアプリで韓国の銀行口座から入金していました。
また、作りたての時は、可愛いデザインのチェックカードがなかったため、NAMANEをクレカ代わりに使っていました。
入金した金額を、交通系の機能の方にチャージしたり、デビット機能の方にチャージできます♡
なので換金したら交通系のチャージ機に入金して必要な分を残してデビット機能にアプリからチャージしていました!!
実際に使ってみて
関連するまとめ
どの航空会社を利用する?韓国行き航空会社の特徴を徹底解説!
韓国旅行に行くと決めたら、最初に調べるのは航空券★今回は韓国行き航空会社の特徴をまとめてみました!是非参考に…
truth_rok / 2657 view
【見どころ満載】韓国を最後まで満喫したい!仁川空港のおすすめスポット⑩選♡
楽しかった旅行が終りを感じる帰りの空港はすごく気分が下がりますよね・・・今回は少しでも気分を上げて最後まで韓…
미니 mini / 6184 view
明洞に行く人は要チェック!明洞で絶対に行きたい定番オススメスポット⑦選★
韓国旅行で明洞に訪れる人は要チェック!明洞で話題の定番オススメスポットをご紹介します♪
truth_rok / 3424 view
友達や家族、もちろん1人でも!!コスパ最強のおすすめホテル♪
夏になって韓国旅行を考えている人も多いのではないでしょうか?せっかく韓国に行くならホカンスも楽しみたいですよ…
rina / 1317 view
韓国旅行の朝ごはんにおすすめ♡イサックトーストおすすめメニュー⑥選!
韓国の朝ごはんといえばたくさんの具材をサンドしたトースト!韓国ではトースト専門店も多く存在しますが、中でも有…
hangurumi / 11561 view
【韓国・ホンデ】一気に垢抜け顔に♡眉毛アートメイクの予約方法、施術の流れまで細かくレ…
ソウル・弘大にある美容サロンで眉アートメイクを受けてみた!アクセスや予約方法、施術の流れまで細かくレビューい…
p / 20132 view
![韓国情報サイト 모으다[モウダ]](file/image/201504/036041848fbc1c7a3318deabf936e4e7.png)