出典:
最近、日本のSNSでもよく見かける「トコジラミがやばい」「今韓国が危ない」「韓国旅行に行かないで」など。。そのコメントを見て、わたしも韓国旅行がとても不安になりました。。そこでトコジラミは何なのか、習性や対策方法を調べてみました!少しでも参考になりましたら嬉しいです★
2265view
お気に入りに追加トコジラミが不安…でも韓国旅行を楽しみたいあなた!
最近、日本のSNSでも「トコジラミがやばい」「今韓国が危ない」「韓国旅行に行かないで」など。。見ませんか?
そのコメントを見てわたしも韓国旅行がとても不安になりました。。
そこでトコジラミは何なのか、習性や対策方法を調べてみました!
少しでも参考になりましたら嬉しいです★
*写真は出てきませんのでご安心ください。
トコジラミって?
「トコジラミ」とは別名:南京虫(ナンキンムシ)と呼ばれるもので、韓国語では빈대といいます。
人や動物の血液をエサにしていて、血を吸われると強いかゆみを引き起こすのが特徴です。
■大きさ:5~7ミリほどで目視可能
■特徴:動きが速い・夜行性・温かいところが好き・強い光が嫌い
刺されるとどうなる?
■刺されると、赤い斑点模様が出てくる
■「痛みやものすごい痒み」が続く症状が現れる
(刺される時はほとんど痛みを感じない)
■どんどん広がっていく可能性もあるので「掻くのは絶対ダメ」!
(掻いて傷ついたところから細菌が入ってしまったり、跡が残ってしまったりする可能性も…)
■もしトコジラミに刺されたら、「すぐ皮膚科に行くこと」!
■急いでいる場合、薬局で購入可能な「ヒドロコルチゾンや抗ヒスタミン、ステロイド配合の薬」を塗ること!
<対策>
■汚い家や場所にいるというのは勘違い!
■人が休むところや座るところなど、ほとんどの場所で発見できる。
特に、机・ベッド・椅子・カーペット・カーテンなどの繊維によくくっついているそうなので注意です!
■ベッドのフレームやマットレスなどは分離させて、細かくチェック!
■木製の家具や布製の家具など、すき間に潜んでいる可能性が高い!
■もしトコジラミを発見したものがあったら、すぐ洗濯!
(*50度の高温洗濯が望ましい)
■掃除機で隅々まで掃除!
■蒸気を吹き出す機械で、つなぎ目などまで隅々蒸気をあてることも効果があるそう◎
*対策なので、完璧にトコジラミが退治できるわけではございませんのでご注意ください。
<予防>
・旅行時
■旅行に行く際は、ハードキャリーケースを利用する!
布素材よりも、トコジラミが付きにくい
■ベッドの上でキャリーケースなど荷物は広げない!
■キャリーケースは開けっ放しにしない!
布製のものを好むので、少しでもリスクを少なくしましょう。
■もしトコジラミを見つけたら、ホテルに報告したり、部屋を変えてもらいましょう!
■帰宅後も入念に持ち物をチェック!
電車や飛行機に乗る際など、トコジラミが付いているかもしれない人に接触した可能性もあるため。
・普段の生活

韓国の最新トレンドを載せていきます:)
関連するまとめ

【速報】韓国、11月15日からシンガポールとの旅行再開
韓国は、トラベルバブルにより11月15日からシンガポールとの旅行再開します。その内容について詳しくお伝えしま…
ilin / 4099 view

火災によりカカオサービスが利用不可に。影響を受けた韓国人の反応とは?
10月15日に発生したデータセンター火災で、「カカオサービス」が利用不可能に。カカオトークが使えなくなった韓…
p / 2112 view

【速報】「KCON」2年ぶりのオフラインイベント開催決定!Z世代のトレンドを反映した…
「KCON」が2年ぶりのオフラインイベント開催!Z世代へ向けたアップグレードされたコンテンツも!
ilin / 1568 view

【速報】「このまま真実が埋もれてはいけない」キムソンホにさらなる暴露?書き込んだAさ…
俳優キムソンホが、中絶強要問題の“俳優K”が自身であることを認め、昨日、10月20日に謝罪文を公開しましたが…
ilin / 6700 view