出典:
少女時代のユナも読んだ、自由と自分らしさを少しずつ取り戻す韓国エッセイ本”好きに生きても大丈夫”の著者ユン・ジョンウンさんに独占インタビュー!皆様の悩みに対する回答とは?
6263view
お気に入りに追加人気韓国エッセイの著者にインタビュー!
少女時代のユナも読んだ、自由と自分らしさを少しずつ取り戻す韓国エッセイ本”好きに生きても大丈夫”はもうお読みになりましたでしょうか?
韓国で20万部を突破した大人気エッセイで、いつも人に気を遣ってばかりで、自分を見失ってしまったあなたへ贈る、暖かい言葉が綴られています。
そんな話題のエッセイの日本語版が遂に登場!!
そこで、日本語版発売を記念して、著者のユン・ジョンウンさんに独占インタビューをしました( *´艸`)
モウダ読者の方々から募集した質問を、ユン・ジョンウンさんが直接回答!
ステキな言葉を綴る著者は、皆様の悩みにどのような回答をしてくださったのでしょうか・・・?
早速ご紹介します♡
どういう気持ちで書きましたか?
一冊の本を書く時、その本のテーマに合わせて気持ちを整えることから始めます。
美しい文章を書くときは美しいものを見てから書き始めます。
悲しい文章を書くときは悲しい音楽や映画を見て、悲しいことを考えながら書きます。
面白い文章を書きたい時は面白いことを考えたり、その場で笑ってみます。
小説もエッセイも同じです。
自分を好きになるにはどうしたらいいですか?
自分の気持ちに元気なのか聞いてみます。
毎朝、鏡を見て自分に「おはよう、元気?」って聞いてみてください。
元気じゃないなら元気づけるために自分の好きなコーヒーやチョコレートなどを自分にふるまってみてください。
元気なら「元気で良かった!」って喜んだりしてみてください。
人は誰しも美しい一面と美しくない一面があります。
尖った部分や冴えない姿も自分自身なのだと認める練習をしてみてはどうでしょう。
私はすごく神経質で繊細なタイプですが、本を書いているうちにもっと神経質になりました。
それを治そうとするのもストレスに感じてしまい、「神経質でもいいんだよ、神経質だからこそ日常をもっと繊細に見つめられる、本を書く私にはピッタリだよ。」と思うようになってから私のちょっとしたコンプレックスも可愛く思えてきました。
自分自身を愛することにも練習が必要なんです。
自分の意見を言えるようになるにはどうしたらいいですか?
話すことにも練習が必要ですね。
私は人さまの前に立つとすごく緊張してしまいます。
人の前で話すのがとてもとても怖くて、舞台に上がる前に好きな音楽を聴いて瞑想をしたり、気分転換をします。
心の中で自分を励まし、奮い立たせます。
「ジョンウン、君ならやれるよ。ここに来てくださった皆様と楽しく遊んで来よう。ミスしても大丈夫だよ。」と自分に言い聞かせます。
自信を持って自分の意見を言いたい時、緊張して震える時、誰かに言ってほしい言葉を一つぐらいは覚えておいて心の中で叫んでみてください。
「あなたならできるよ!大丈夫!」と、自分を奮い立たせながら意見を言ってみて下さい。
時々、私は「私、今すごく緊張してます。ゆっくり話しますがご了承ください。」と素直に打ち明けたりもします。
上手くやらなきゃいけないという心の荷物を下ろしてしまうのも一つの方法になるかもしれませんね。
落ち込まないようにする方法は?
落ち込まないことは不可能ですが、落ち込んでいる状況から早く立ち直る方法は知ってます。
それは「文章にしてみること」です。私は長年エッセイを書いてきて、自分の日常を細かく観察するようになり、あらゆる出来事を「エッセイの素材」と思うようになりました。
人生で大きな壁にぶつかった時、辛くて諦めたくなり、立ち直れなかったことがあります。
その時「いつになったらこの話を書けるようになるかな」と思い、誰にも見せることのないお話として言葉を綴り、気持ちをなだめました。傷ついた心を自分だけが読めるように、文章にしてみるという癒し方をお勧めします。
脳科学者の方々が執筆された本を読んでみると、私たちの脳は思ったより賢くなくて偽りの喜びも本物の喜びだと勘違いしてしまうそうです。
落ち込んだ時には散歩をし、気持ちをなだめ、笑いたくなくても笑ってみてください。
泣きたかったら誰もいないところで思いっきり泣いてみてください。
そして晴れて自分に「大丈夫だよ。」と言って慰めてみてください。
そうすれば私たちの脳は本当に大丈夫だと思い込みます。
落ち込まない方法はありませんが、落ち込んだ状態から早く立ち直る方法で心の回復力を高めてみましょう。
諦めそうになった時に立ち直る方法は?
諦めてはならない状況なら、それを成し遂げた時を詳細に描いてみます。
最近、私も諦めたかったことがありましたが、こんなにも辛いことを成し遂げる事には何らかの意味があるのだと、漠然な期待を持って、諦めずに最後までやり遂げました。
そうしたら不思議にも心と考えが1mmくらい成長していたんですよ。
それを諦めずにやり遂げたら、それからは辛いことを耐えることが以前ほど難しく感じなくなりました。
諦めたい時は「これをやり遂げたら私は成長しているだろう。」と自分に言い聞かせてみてください。
あるいは、それが終わった後に自分が今まで欲しかったものを自分にプレゼントして自分を褒めてあげるのもいいと思います。

안녕하세요♡
韓国の最新情報をいち早くお届けします(^^)
関連するまとめ

韓国人おすすめ!共感や発見を与えてくれる韓国のエッセイ本⑥選♡
韓国で実際に今売れているエッセイ本⑥選をご紹介♡普段の日常を考えさせられるような内容が詰まった本です。早速チ…
p / 10397 view

10本の指に込める願い。つける場所によって意味が変わる韓国女子の“指輪ルール”♡
あなたが指輪をしている、その指には特別な意味があるのをご存じですか?♡両手左右でも意味がまったく異なるそう!…
noguri / 81098 view

IUや俳優キム・ウビンともコラボ!?今韓国で話題の”謎のイケメン王位継承者”の正体と…
歌手IU、俳優キム・ウビンだけではなくペンスや特急新人ユ・サンスルとの豪華コラボも実現!韓国で話題のイケメン…
タルギ♡ / 8667 view

気になる1位はどのタイプ?お金持ちになるMBTIランキングが韓国で話題!
韓国で一躍ブームとなり、日本でも大人気となった性格診断といえばMBTI!自分や周りの人のMBTIを知ることで…
hangurumi / 13889 view

日本で人気のキャラクターともコラボ♡韓国で話題の可愛すぎるクレジットカード⑤選
韓国は日本よりキャッシュレス化が進んでいて、現金を持ち歩かずカードだけ持って出掛ける人も少なくありません!そ…
hangurumi / 7374 view

「みんな同じ顔に見える」はNG!アイドルオタクに言ってはいけないこと⑦個とは!
韓国も日本にもアイドル好きはたくさん!そんなアイドルオタクに決して言ってはいけないことがあります。身近にアイ…
hangurumi / 4052 view

あまりの辛さに病院送り!?韓国人YouTuberの間で”辛い味チャレンジ”が流行中♡
辛すぎて救急室に運ばれるレベル!?韓国人YouTuberたちの間で”辛い味チャレンジ”が流行中なんです!そこ…
タルギ♡ / 13861 view

BTSテテも読んだ!韓国エッセイ「家にいるのに家に帰りたい」の著者クォン・ラビンにイ…
数々の心に刺さる詩が書かれており、韓国だけでなく日本でも大ヒットした韓国エッセイ本”家にいるのに家に帰りたい…
p / 6274 view
・どういう気持ちで書きましたか?
・自分を好きになるにはどうしたらいいですか?
・自分の意見を言えるようになるにはどうしたらいいですか?
・落ち込まないようにする方法は?
・諦めそうになった時に立ち直る方法は?
・どういう時に言葉が浮かんできますか?
・本当に好きに生きて大丈夫?
・どんな人に読んで欲しいですか?